ラジオを聴こう!(1)

 

エルザタワー32自治会防災部ホームページをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、新年一番目のトピックスとしては『ラジオを聴こう!』と題して、万一の備えにも普段の暮らしにも大いに役立つラジオの活用についてお伝えします。

先にお伝えしました通り、ここ地元川口市に待望のコミュニティーFM局が開局しましたので、当防災部でもラジオの活用について改めて見直しています。今回はその1回目の記事として、ラジオの重要性とオススメラジオ端末についてご紹介します。

まず、災害の備えになぜラジオが重要なのか?

  1. 停電しても、わずかな乾電池で動作する
  2. テレビと違って、乾電池で動作させられる
  3. ご自宅から避難場所へなど、機器の移動が簡単にできる
  4. テレビの広域情報に対し、ラジオは比較的地域情報を得られる

もちろん、先の東日本大震災の際には停電しなかった川口市内では、テレビの速報性と映像は東北で何が起きていたか知るには重要なメディアでした。しかし広域な情報が中心であると、いざ被災した立場になりますと情報不足になりがちです。事実、阪神淡路大震災を初めいくつもの震災被災経験者の皆様は、ラジオの重要度を挙げられています。

さて、近頃ではラジオ受信機自体が無いというご家庭が多いようです。川口市地元のコミュニティーFM局『FM Kawaguchi』も開局したことですし、これを機にラジオ受信機をご用意されてはいかがでしょうか。

IMG_20151230_165257.jpg

そこで、ラジオ受信機の選び方とオススメ機種についてお伝えします。まず重要なのは、イヤホンラジオでなくてスピーカーが付いていること。これは、被災時に重要な情報を共有するには周りの皆さんとラジオ放送を聴けることが重要だからです。

今回、防災部からオススメするのはこのソニーさんの『ICF-801』という機種です。ご覧の通り昨今の機器としては随分大き目ですが、大きな口径のスピーカーが付いていて普段使いでも耳が疲れない事と、被災時には周りの皆さんと聴くには充分な音量を確保できます。

電源は、電灯線(製品同梱の電源ケーブルにてAC 100Vで動作)と乾電池の両方が使うことができます。普段使いは電灯線につないで、被災時には入れておいた乾電池で動作させる事が可能です。乾電池は単2乾電池を3本使用します。単2型は単1型や単3型に比べてあまり使われないからどうか、とも感じましたが実はこれが被災時に役立ちます。

IMAG0333

この画像は、東日本大震災 3.11発災直後の3月26日に防災部が店頭調査したものです。単1型が特に品不足となり殆どのお店で欠品、多用されている単3型も需要が多いので品薄でした。一方、単2型は普段から店頭在庫はあるのですが使用される機器が少なく発災後も比較的入手が容易でした。

発災後に単2型を入手できる事が確約されるわけでは無いので普段からご自宅で乾電池の備蓄はお願いしたいのですが、多用されていない単2型だからこそのメリットも享受できる可能性があります。

IMG_20151230_165608.jpg
※大きさの比較のために単3型乾電池との比較
※このラジオ受信機は単3型は使わず単2型を使用します

今回ご紹介したラジオを防災部からオススメするポイントは、スピーカーが付いていること、付属品で電灯線と乾電池両方が使えること、ご年配や機械に弱い方でも操作できる簡便性、普段使いにもとても良い音を聴くことができる大口径スピーカー、そしてなによりアナログ式ですので乾電池の持ちが良い事です。

ご家庭に備蓄いただき普段使いし、有事の際には停電や持ち運びも想定した場合には丁度使いやすいサイズですのでオススメします。特にAM放送はFM放送かと勘違いするほどの高音質が味わえ、FM Kawaguchiも窓際なら良好に受信ができます。次回は、ラジオを快適に受信するテクニックについてお伝えします。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

再放送同意を頂きました

IMG_20151221_230737.jpg

先にお知らせしていたエルザ32館内テレビジョン自主放送「チャンネルイレブン」の音声部分へFM Kawaguchiさんの放送を同時再放送する件について、同局様から再放送同意書をご発行頂きました。

ラジオ放送にはラジオ制作者であるラジオ局さんに番組の著作権があるため、エルザ32館内で同時再放送する場合でもこの同意書をラジオ局からご発行頂く必要があります。別途自主放送自体は総務省への届出が必要なため、今回のFM Kawaguchiさんの同時再放送についても追加で届出を行います。

諸手続きが整いましたので、エルザ32館内でもFM Kawaguchiがラジオ端末以外の手段でも気軽に聴取して頂けるようになりました。ラジオでもエルザ32のご自宅であれば、ベランダ側にラジオを置いて頂いたりミニコンポのアンテナをベランダ窓際に設置頂ければ良好に受信できますが、吹抜け側のお部屋等では受信困難な場合がありますので、パソコンやスマートフォン・タブレットPCでの受信をご活用ください。

スマートフォンでお聴きいただく方法はインターネット放送ですから、世界どこででもインターネットが繋がればご聴取頂けるので、通勤通学のBGMとしても活用してみてはいかがでしょうか。

 

カテゴリー: 館内自主放送 | コメントする

FM川口の再放送設備(2)

auudio_front_ch11
 

館内自主放送『チャンネルイレブン』の開局12月14日には間に合いませんでしたが、FM Kawaguchiさんにチャンネルイレブンでの再放送同意を頂いていましたので、開局に平行してチャンネルイレブンの音声部分へFM Kawaguchiさんのオンエアをリアルタイムで再放送する準備を進めていました。

暫定処置として窓際へ屋外アンテナの室内設置で受信品質確保を狙っていましたが、残念ながら信号強度が不足していたこととFMチューナーが民生機であったので防災センター内の機器からの外来ノイズを防ぎきれず、再放送に価する品質確保ができませんでした。

紆余曲折しましたが、同局が実施されているインターネットでのストリーミングサイマル放送(皆さんのパソコンでラジオがリアルタムに聴くことができるものです)を活用することにしました。ノイズがなくクリアに受信できるストリーミングサイマル放送を、チャンネルイレブンのサーバーで受信しテレビ映像の音声部分に混合する工事が昨晩完了しました。

中央の黒い機器がミキサーで、インターネットラジオからの音声レベルをここで補正し、ついでに館内のラウンジ2箇所へもBGMとして再放送できるよう信号の分配もしています。FM Kawaguchiさんは6:00から25:00(午前1時)迄が放送時間帯なので、放送時間帯外に別の音源を挿入するためにもこのミキサーを使用しています。

auudio_right_ch11

ミキサーの下にシルバーの縦に動くツマミがいっぱいついた機器が、グラフィックイコライザーと言って音質の補正用です。インターネットのストリーミング放送ですと、どうしても電波を復調して聴くよりも音が細くなりますので若干ここで音質補正を行っています。

昨晩の工事完了後、再放送の試験を行って問題ないことを確認しました。FM Kawaguchiさんの放送時間終了後は、別の音源へ自動切り替え運行できるようにもセットアップされています。ラジオをお持ちでないご家庭でも、このチャンネルイレブン(ご家庭のテレビの11番ボタン)に合わせていただいてFM Kawaguchiを聴いて頂いたり、これを機に防災用のためにもラジオをご用意されてお聴きになられてみてはいかがでしょうか。

なお、チャンネルイレブンのご視聴にはご家庭のテレビに簡単な設定(チャンネルの再スキャン)が必要です。既に全戸投函で手順についてはお知らせ済みですが、こちらにも手順資料がありますのでご確認頂き是非設定の上ご視聴下さい。

カテゴリー: 館内自主放送 | 1件のコメント

FM川口の再放送設備(1)

FMK_caption
 

前回の記事でお伝えした通り、館内自主放送『チャンネルイレブン』の音声でFM川口さんの放送をサイマル放送(リアルタイムの再放送)する準備を進めています。まずは、試験放送中の画面へ上の画像のようにコインパーキング映像下部へ『音声はFM川口を放送中』という字幕を用意しました。ご自宅テレビのリモコン11チャンネルを押すと、映像はご覧の四分割映像がご覧いただけ、音声はFM川口が流れるという内容です。

そして、このFM川口再放送のアイデアは残念ながら通常総会で決議いただいた執行予算に含まれていない部分でしたので、FM再放送分の機材はありあわせで今期内は進めることにしました。

再放送にあたり、受信品質を一定に保つ必要があるのでしっかりとした受信アンテナを屋外へ設置したいところですが、今期内は一旦ご覧のように手持ちの1素子FM放送用アンテナを1階防災センターへ仮設置しました。丁度送信所の方角が開けていますので、再放送の品質に見合った信号強度を確保できそうです。

IMG_20151212_190248.jpg
 

本日は中古で入手したFMチューナーが届かなかったので、ここまでの作業となりました。来期は通常総会でお諮りし決議頂いた場合には、屋外に正式な外部アンテナを工事して受信品質と信頼性を向上する予定です。

 

カテゴリー: 館内自主放送 | 1件のコメント

FM川口へお邪魔しました

IMG_20151202_171116.jpg
 

皆様は、2015年の9月にFM川口(正式表記はFM Kawaguchi 856 studio)という川口市内にサービスエリアを限定した、コミュニティFM局が開局したことをご存知でしょうか?ラジオ好きの私自身その存在を存じ上げず、先月立ち寄った元郷の立呑み屋さんでたまたま放送を聴いて知りました。

『コミュニティFM局』とは、市町村レベルのサービスエリアを地域限定したコンパクトな放送局で、普段は音楽を中心に楽しめることができるFM局ですが、災害発生時には行政と連携してその地域に根ざした災害情報を発信する放送局にもなります。我々エルザ32自治会防災部としても注目し、活用を進めていこうと考えています。

その第一弾として、末広町にあるFM川口さんのスタジオにお邪魔しお打ち合わせの機会をいただきました。先にお知らせしたエルザ32の館内自主放送で、このFM川口の放送を活用できないかというアイデアを持ち込みました。具体的には、FM川口の放送を自主放送の音声部分へ再放送する予定で検討を進めています。

FM川口の送信所は末広町ですので距離にして2km程度しか離れていないのですが、サービスエリアを川口市内に限定された免許であることから、市内南部のこの元郷地区では建物が鉄筋コンクリート等ですと受信し辛い場合があります。このため自主放送で再放送するアイデアを思いつきました。

残念ながら館内が災害で停電してしまうとテレビ共聴システム(皆様のご家庭へテレビ受信信号を配信するアンテナ線経路)も電気で稼働しているため停止してしまい、災害停電時にはこの手法では聴こえなくなってしまいます。

しかし、普段からFM川口というコミュニティFM局を認知していただくこと、東日本大震災の際はエルザ32では停電はありませんでしたので停電していない災害発生時にもご活用いただける見込みです。最近はラジオ受信機が無い、というご家庭も増えてしまっているのでその対処の意味合いもあります。

今回のFM川口さんへの往訪では、同局放送部長の小田島さんに面会させていただくことができて、上述の再放送についてはとても前向きにご同意いただける旨お話をいただくことができました。放送法の関係で、同局様から再放送同意書を取得した上で総務省へ再放送の届出を行って本放送へ展開させていただく予定です。

普段のFM川口の放送内容ですが、コミュニティFM局としては珍しい100%完全自主制作番組を放送され、トークは少なく音楽中心の放送を行われていらっしゃいます。普段はBGM代わりにお聴きいただき、有事の際には災害情報を確認していただくのに最適です。時折、川口市の名跡やコミュニティをご紹介する番組や防災知識のためのコラムなども放送されています。

是非久しぶりにラジオをご用意いただき、FM川口を聴いてみてください。上品な番組編成内容でオススメの逸局です。

カテゴリー: 館内自主放送 | 3件のコメント

館内自主放送工事が一部完了

IMG_20151115_153713.jpg
 

先般の管理組合通常総会で決議されました、エルザ32館内の自主放送設備の工事が一段落しましたのでお知らせします。

本放送は、皆様のご家庭のテレビ受像機でリモコンのチャンネル11番を押すと正面ロータリーのコンパーキング空き状況を含めたエルザ32館内独自放送をご覧いただけるものです。下の画像がご視聴イメージですが、この設備をコインパーキング空き状況だけを配信するのはもったいないため、画面を4分割してお知らせ掲示板や防災啓蒙動画・エルザ32の2階庭園で観測している気象観測データーをご覧いただけるようになります。

selfbroadcasting_new

この館内自主放送は『エルザタワー32 チャンネルイレブン』という愛称に決定しました。今後の予定ですが、12月8日の最終工事終了後、12月14日に本放送開始の予定です。

 

カテゴリー: 館内自主放送 | 1件のコメント

防災フェスタ2015実施報告

 

IMGP0538

2015年10月25日(日曜)『エルザ32防災フェスタ』という開催形式では今回で9度目となる『エルザ32防災フェスタ2015』を開催しました。当日は53世帯116名の居住者の皆様にご参加いただきました。 昨年は天候に恵まれましたが、今年は折からの強風のため屋外での活動内容では大変な事となり、午後の模擬店・懇親会の部を中心にこれまでとは違った対応をすることとなりました。

午前中は所轄消防署である南平分署のご指導の下火災想定の訓練、午後は自治会主催の懇親模擬店とAED使用法説明、防災設備の巡回スタンプラリーなどを実施しました。 本来は、午後の懇親会の部は炊き出し訓練・防災備蓄資機材の運用訓練を兼ねて2階庭園で実施していましたが、強風で危険なため上の画像の通り急遽2階サブエントランスホールに会場を移しました。

特に苦労したのは、熱源の取り扱い。屋内ではもちろん使用できませんので2階庭園の軒下を利用しましたが、台風時並みの強風のためコンロの火も吹き消されてしまう程でした。

IMGP0544

以前からコンロの火が安定するように風除けをコンパネで製作してありましたが、この日は風除けがあっても強風が回り込み火が消えてしましました。防災部メンバーの機転によりご覧のように風除けを斜めにする事で、火を安定させる事に成功しました。

また、今年からはプロパンガスから灯油コンロに熱源を変更しました。こちらでご紹介したように、プロパンガス並みのカロリーを確保しながらも保管しやすく安全・安価な灯油を使う珍しいコンロですが、今回のアルファ米炊き出しの湯沸かしにも強風の中大活躍しました。

屋外イベンドは風のない好天であるに越した事はないのですが、災害は悪天候でもやってきます。今回の悪天候が、有事の強風対処方法への知見となりましたので、有意義な模擬訓練となったと思います。

IMGP0542

IMGP0540

川口市から提供されたアルファ米の炊き出し訓練についても、2階の風除室をうまく活用して軒下の湯沸かし班との連携を上手くこなし、あっという間に150名分の炊き出しを完了しました。

IMGP0570

エルザ32では1階の防災センターに配置しているAED(体外式自動除細動器)について、使い方と心肺蘇生法との一連動作を毎年恒例となった解説を交えて説明を行いました。設置した8年前よりも認知度が上がったAEDですが、今年は「何時からAEDの説明をされますか?」とお問い合わせがあったり、大人の方も子供の方もご覧のように多くの方が真剣にご覧いただけました。

この「エルザ32防災フェスタ」も9回目を迎えいささか内容にワンパターン化が否めないのですが、防災知識と各種資機材への知見を蓄積して忘れないためには、ワンパターンの内容を諦めずに年一回続けていく事が大切なのかもしれません。一方、来年はめでたく10周年を迎えるイベントですので、防災部メンバーにて来年の催事内容は再検討していきたいと考えています。

 

カテゴリー: 催事関連 | コメントする

【開催レポート】エルザ防災夏フェスタ2015

 

SummerFesta2015※画像クリックでポスターPDFが開きます

2015年8月22日(土曜)、エルザタワー55自治会さんとエルザタワー32自治会合同で『エルザ防災夏フェスタ2015』を開催しましたので、開催レポートをお届けます。

本年度からエルザタワー55自治会さんが管理組合理事会から組織として分離されたということから、兄弟タワーマンション同志で万一の災害発生時に備え防災知見の共有と新たなマンション間コミュニティ形成を目指し、エルザタワー間の連合自治会組織としての合同活動を模索しその第一弾として本催事を企画しました。

当初はエルザ55さんの広い公開空地を活用しての夏祭りを思案しましたが、長期修繕工事中でもあることから防災関連施設を見学して周る日帰りバスツアーを企画しました。午前は、東京有明の『そなエリア東京』、お昼ごはんをはさんで東京豊洲の『がすてな〜に ガスの科学館』を見学、マンションに帰着後夕方は模擬店・縁日を中心とした夕涼み懇親会を実施ました。

R0012483.JPG

 
朝のバス搭乗の様子。今回は、高速道路も走行可能なロマンスシートタイプの路線バスを2台、国際興行さんへチャーター手配しての移動です。観光バス手配と異なり、事前の予約も簡単でかなり割安の費用で移動することができました。お昼の部は、エルザ55さん・エルザ32含め総勢59名の参加となりました。

 
午前中の行き先一件目である『そなエリア東京』の様子。見学ガイドさんのご説明にしたがって、館内の防災体験ゾーンなどを見学してまわりました。館内では無料貸出しのタブレットPCを使って、各自防災クイズを通して防災知識を学ぶことが出来ました。

R0012489.JPG

R0012496.JPG20817127625_78066ce837_z

 

続いて、東京ガスさんの『がすてな〜に ガスの科学館』で、都市ガスについて学びました。主に都市ガスの不思議について学ぶ場ですが、災害発生時に関連した学習としてマイコンガスメーターによる地震で自動的にガスが止まる仕組みや復旧方法についても学ぶことができました。

20807625722_0fa7d963fb_z

20629054528_ededa1e136_z

R0012523.JPG

がすてな〜にでは昼食休憩スペースがお借りできるので、連合自治会で用意したお弁当でお昼ごはんをたべてから館内を見学して周りました。お子様にはおにぎり弁当、大人には季節のお重弁当とランチタイムも盛り上がりました。

お昼の部すべての見学を終え、一路マンションへ。16時前にはマンションへ到着し、その足で夜の部である夕涼み懇親会に参加していただきました。今年はエルザ55さんが長期修繕工事中のため、エルザ32の2階庭園をご提供しての懇親会となりました。

懇親会の大切なところは、楽しみながらコミュニティ形成ができることです。運営にご参加いただいた皆様も一般参加者の皆様も、エルザ55居住者・エルザ32居住者の垣根を超えて美味しい食べ物・飲み物を前に積極的にコミュニケーションしていただいたことが印象に残っています。こうして普段から「顔見知り」になっておくことが、災害発生時いざというときにスムーズに共助活動が進む大切な第一歩となります。

20807513842_1abb7f1c2c_z

20195973193_a6cda46a02_z

20630158919_fb4d43c0eb_z

夕涼み会の最後は、各種防災グッズが当たる大ビンゴ大会を実施して19時30過ぎには全行程を無事に終えることができました。

今回、エルザ55さんとエルザ32でのバスツアー催事は初めての試みとなりましたが、マンション管理会社ご担当者様のご尽力に加え両自治会の運営ご協力者の皆様、そして何よりもご参加いただいた皆様のご協力があって事故も大きなトラブルもなく無事完了することができました。

ご参加の皆様・運営の皆様におかれましても、団体行動へのご参加と運営は災害時の共助活動に必ず活きるご経験になると思います。今回ご参加頂けなかった皆様も、是非次の機会にはご参加いただけますと幸いです。

 

カテゴリー: 催事関連 | コメントする

灯油バーナーを調達しました

 

16335613236_71997c80d8_z

2014年度の自治会防災資機材調達予算からの拠出で、ご覧の灯油バーナーを調達完了しました。独立した熱源としてはプロパンガスが一般的ですが、法規制によってプロパンガスボンベのみを備蓄することは出来ません。あくまでもプロパンガス設備が存在してそれにプロパンガスボンベを接続していることが前提になりますが、エルザ32は都市ガス設備ですのでプロパンガスは常設できませんし、いざ災害が発生した際にガス店からプロパンガスボンベが入手できるかどうかは定かではありません。

そこで、防災部の防災リーダーが見つけてくださったこの灯油を燃料としたバーナーを調達しました。灯油は保管や入手が容易ですしコストもとても安価です。『オムニバーナー』で検索していただくと製品の詳細がご覧いただけます。

16175577657_9f8e52fb59_z

この灯油バーナーの特徴は次の通りです。

  • 燃料の灯油が保管と運用に安全で安価、入手容易
  • キャンプ用品のような小型ではなくプロパンガスの五徳並みのサイズ
  • 電源が一切不要で点火・運転が可能
  • 同様規模の燃焼カロリーの器具としては比較的安価
  • プロパンガスのカロリーと同等またはそれ以上の火力が得られる

今回は、一番大型のセットを1台と追加の五徳1台とそれぞれのセパレート設置キット、そしてタンクから分岐するための2口バルブをセットで調達しました。

灯油は引火点が高い=簡単に引火しないので安全なのですが、その反面当然着火するのは大変です。この灯油バーナーではカセットガストーチを使って灯油気化部分を余熱して、灯油を気化して点火を行います。これがなかなか難儀でして、防災部メンバーでかれこれ20回ほど練習したでしょうか。冬季なので特に点火が難しかったのだと思われますが、誰にでも点火できる代物ではないことが唯一の難点です。このため、このバーナーは防災リーダーを中心とした点火演習を行った方による操作が前提になります。

 

16399727152_c331c11eb8_z

オプションでご覧のような火屋(ホヤ)を装着しますと、屋外専用のストーブにもなります。寒風吹きすさむ中では気休め程度の暖かさですが、風のない屋外であればそれなりの暖かさを確保できます。一般の反射型石油ストーブに比べたら数段上の暖かさです。

15786059113_84767b594c_z

2015年1月31日(土曜日)に開催された新年お餅つき大会では、サブ熱源として大量のお湯を沸かすために初登板しました。大型の五徳で最大11,000Kcal/h、中型の五徳で8,000Kcal/hですので、数値上は2列のプロパンガス用五徳よりも強力な熱源ですし、実際に運用してみて右側の大型鍋いっぱいの水を外気温3度でも15分程度で沸騰させられました。

点火時には多少灯油臭さはありますが、点火さえしてしまえば灯油臭い事もなく調理に供することができました。この資機材は、次回の秋季総合防火防災訓練(エルザ32防災フェスタ)の炊き出しで活躍することになる予定です。

このほか今期の防災備蓄資機材調達予算では、どなたでも点火できる卓上カセットガスコンロの屋外対応風防つきタイプや備蓄用カセットガス180本、仮設トイレ・便袋を調達しました。詳細は4月の通常総会時に事業報告としてご覧頂く予定です。

カテゴリー: 資機材:熱源 | 1件のコメント

2014年冬 クリスマス装飾完了

 

IMG_20141122_165422.jpg
2014年11月22日土曜日、恒例のエルザ32メインエントランスのクリスマス装飾を自治会防災部メンバーの皆様と管理組合理事長のご協力を得て完了しました。エルザ32も竣工してはや13回目のクリスマスシーズンですが、竣工時から使用していたクリスマスツリーが昨年一部破損し危険でしたので今回全長3.0メートルの新しいメインツリーに買い替えを実施しました。

昨年までのツリーは、全長2.3メートルでしたのでほんの70センチメートル背が高くなっただけですがかなりの迫力になりました。痛んでいたオーナメントも全て一新されましたので、よりクリスマスシーズンがにぎやかになりました。このメインツリーは、例年通りメインエントランス突き当りの吹き抜け部にディスプレイされています。

IMG_20141122_170835.jpgまた、今回のメインツリー買い替えではメインツリーが当初予定よりお値打ちに調達できましたので、グランドピアノ脇にはご覧のようなLEDツリーのペアとスノーマン電飾を併せて調達し、ディスプレイしました。これらディスプレイも単なる飾りではなくて、エントランスで『綺麗ですね~』と例え見知らぬ仲であってもそこに居合わせた居住者の方にお声掛けいただく事で、防災の基礎である『顔見知りになる』の一助となるものですから、自治会防災部としても大切な行事として毎年取り組んでいます。

また、屋外の正面ロータリーからメインエントランスに向かう際にも、LEDツリーが丁度ピアノスペースのガラスからご覧いただけると思います。これは単なる外観に対する配慮だけではなく、こうした諸設備整備の充実度は資産価値だけではなく防犯力向上にも役立ちます。『割れ窓理論』で検索いただくとお分かりだと思いますが、設備の適切な維持がされていない場合はマナー・治安の低下だけではなく、犯罪者がつけ入る隙を与えますので防犯面でも重要な活動の一環です。

 

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント